20歳過ぎたらあっちゅーま。-はてなブログ出張所-

流れ流れて漂着。何故かまだ生きてます。

県民性

県民性バトンを拾ってきただース。
わたし自身は生粋の東京っ子じゃないんです。
母方はじっちゃんが東京・ババが静岡、親父は横浜と主張する山形なので、東京の血は1/4程度ではなかろうか。


んでもまー、そこで生まれ育ってるとそれなりに県民性みたいなのは出て来ますわな。
それは確実にそう思います。
郷土料理がそれぞれあるみたいなもんでしょうか。
東京には…というかうちにはそういうのありませんでしたが。
てか、親父が山形だから芋煮よく食べてました。今でも冬になると大量に作る親父。じゃあ山形じゃんよ。
母方のひいじいは宮城で、親父の方は山形らしいので、多分大昔は戦で殺し合いしてたんだと思います。
生前の母は何かでその話を耳にし、やけに納得していました。
「絶対仇同士よ! 間違いないわ!」だってよ。








【遊び編】
・どちらにしようかな 天の神様の言う通り…の続き

⇒「なのなのな、ちよこれいと、たからばこ」


・手の裏と表でグループ分けするときに言う言葉は?
⇒そんなの無かったズラ。


・グーとチョキで2グループに分かれるときに言う言葉
⇒「グーパージャス」


・泥棒と警察に分かれる鬼ごっこはけいどろ? どろけい?
⇒「ケイドロ」




【街の中編】
・電車のつり革の持つ所は丸?三角形?
⇒「○」


・最寄りのスーパーの名前
⇒「サミットまたは西友


・近くにあるファミレスの名前
⇒「不二家ロイヤルホスト、ジョナサン、藍屋デニーズ」




【テレビ編】
・自分の住んでる都道府県の有名なローカルタレントは?
⇒「TV観ないので全く分かりません」


・ではローカル番組といえば?
⇒「テレ東でやってるニュース番組とかそういうの」


・県の誰もが知っている! と思うローカルなCMは?
⇒「テレビ観ないので以下略」


【最後の質問】
・あなたはどの都道府県民ですか?
⇒「東京都」






こういう、適当且つやる気のない回答をしがちなのが都民だよな…。
高校ン時なんか当時まだ学区域制度があった頃で、同じガッコの子は学業レベルだけでなく、精神レベルというか文化度というか、ゆるい意識まで似たような感じだったですよ。
無気力が標榜されていた学校にいました。


余談。
学区域(学校群制度)つーのはですね、都立高校は居住区+近隣の数区内にある区域内の高校しか受けられない代わりに、落ちたら最下層の都立校が拾ってくれる(多分)システムです。
東大合格者の多い都立高校は日比谷、戸山、新宿、西で、『四天王』と呼ばれていたんですが。
特に西・戸山は都立の『双璧』と言われてました(今は違うと思います)。
その辺の学業レベルの子が落ちても下層の定員割れしたような高校が拾ってくれるのね。
だから、私立の滑り止めに行かない子は、大幅に学力レベルの違う学校に行く羽目になったりしたと。


わたしが原理上受けられた中には都立西高がありましたが、当然受けていません。受けられません。あー怖ろしい。
二年までで高校相当の授業は全て終了し、三年は(主に東大)受験に特化した授業になるらしいぜ。マジで? みたいな噂が当時あったような。
四天王は偏差値区分が70を超えた『特』って表記の所でしたー。




でも、同じ都民でも西と東じゃ全然中身違うと思いますよ。
全国明らかに県民性みたいなものがあるのと同時に、同じ県内でも東西南北で色々違うのでななかろうかと。思います。
同じ学校に通ってる中でも、隣の区に対する若干のナントカ意識みたいなのあったもん。
社会人となった今では何の役にも立たない意識ですが。
でもまー、例えばJRが通ってるとか、私鉄何線だとか、そういうのでも意識って違って来るんでしょうね。


わたしなんか! 「あれ? 地元駅ホーム何本?」とか言って弄られたもんですよ!
一本だよ! 悪いか一本で! 一応ターミナル駅は二本三本とかあるわい!




……みたいな。